プレー中、ボールは汚れます。水分含んだ、ベアグランドや芝にボールが落ちた時とか、土がこびりついています。
カートやティーエリアにボール洗うゴシゴシが備え付けてあります。ここで洗えばキレイさっぱり。
ボールの汚れを気にせず、プレーできます。
グリーンで、キャディーさんがボールを拭いてくれます。セルフプレーの時、タオルをグリーに持っていくの忘れ、ユニフォームで拭いてしまう。
プレー中、ボールは汚れます。水分含んだ、ベアグランドや芝にボールが落ちた時とか、土がこびりついています。
カートやティーエリアにボール洗うゴシゴシが備え付けてあります。ここで洗えばキレイさっぱり。
ボールの汚れを気にせず、プレーできます。
グリーンで、キャディーさんがボールを拭いてくれます。セルフプレーの時、タオルをグリーに持っていくの忘れ、ユニフォームで拭いてしまう。
Ground Under Repair、修理地という意味
しっかりGURと書いてるの、初めて見ました。そして、ボールはGURの中に。
プロツアー前の、芝の修理目的で、そのままプレーは禁止だったので、救済措置として、GUR外にボールを移し、プレー再開しました。
GURじゃないですが、ツアー前のため、ラフの刈りが甘く、いつも以上にボールを無くしました。
ボール手前からスイングしてしまい、芝等が削り飛んでいくこと。何語やと思ったら、英語のDuffらしいね。知らんかった。
見事なダフリ跡を作る度に、酔っ払い、悪ふざけで、ブラジリアンワックスを頭に塗布した飲み会を思い出します。
最近、パターの次によく使うのがサンドウェッジかもしれない。時々、考えられない位、バンカーで叩くことあるから。
昔、某お笑い芸人が、サンドウェッジの”S”に慣れなくて、ウェッジに直接”すな”と書いてると聞いたことあります。
気持ち分かるかも。バンカー入ったと焦ってるときに限って、すぐサンドを抜き取れないことあるから。
(自分では見られないが)うまく振り切れて、グリーン上で、バックスピンが掛かってる時があるらしい。その度、バンカー克服したと勘違いする・・・
アプローチで、ボールがピンそばにピタリと止まること。
経験的に80ヤード前後の距離で、ベタピンすることがたまにあります。たまにあるので、80ヤード前後が得意な距離だったりします。
改めてプロってすごいなと思う。200ヤード位残ってても、ベタピンしてくるから。あのスピンってどうやって掛けてるだそう。。。
ベタピンって英語で何と言うんだろう。
説明は不要かもしれません。永遠の夢。もし入ったら、パーティーしたり、記念品渡したりと大変だからとホールインワン保険に入っていますが、十数年、払いっぱなし
左は高校時代のギャグ、ホールインワン
このギャグやった後の歓声、本当のホールインワンでもう一度聞きたいな
規定打数よりも2打少なくグリーンに乗せられたら、パーオンと呼ぶ。パット2打でホールを終えたらPar、1打でカップインすればバーディーとなる。
ティーオフの時点で、どうやってパーオンするかを想像し、その通りにグリーンに乗せられた時の嬉しさは格別のもの。そのうち、パーオン率(18ホールで、パーオンできた率のこと)が気になったりする。
せっかくパーオンしたのに、そのあとパットを4打も打ち、ダブルボギーになること、私のあるあるです。アドレナリンが出て、パットを強く売ってしまう。